post

知立は短編を5本やります!

Happy?はこの冬、知立と安城の市民演劇祭に参加します。
知立は、いつもお芝居をやっている「花しょうぶホール」で短編をどどーんと5本上演しちゃいます。
当日は、手品とか朗読とか、いろんな演目が目白押し。
しかも、無料公演なんです!

Happy?!!は、15:30から。
一番最後です。
みなさんはおいしいものは最後にとっておく派ですか?

知立の短編は、それぞれが演出をしています。

■ミラクルはあなたの隣に?!■
いらっしゃいませ。お約束のお客様ですか?中野様?あー、お待ちしておりました。本日は特別メニューを用意してるんですよ?さーさ、お席へ。え?は?あの…あの、中野様?中野様?!

「Happy!アラカルト ~中野さんの知立征服~」
 脚本:中野 守(中野劇団) 総合演出:清水 優花梨
 日時 2018年12月9日(日)15:30開演

オランウータン(演出:林祥二郎)
議事録(演出:三浦陽市)

クリスマスイブ(演出:谷口伸一)
タカシ(演出:布目いくこ)
嘆願(演出:田畑大輔)
※上演順番は未定

みなさんの笑顔のため日夜けいこに励みます!
時々飲みに行ったり、おいしいもの食べたりとかもします。

知立総合チラシ_20181011_002305

劇団Happy?は市民演劇祭に参加します。

この冬、劇団Happy?は知立と安城の市民演劇祭に参加します。

■演劇フェスティバル・イン・知立2018

劇団Happy?!! 演劇フェスティバル知立公演
Happy!アラカルト ~中野さん知立征服~
脚本:中野 守(中野劇団) 総合演出:清水 優花梨

「オランウータン」「議事録」「クリスマスイブ」「タカシ」「嘆願」
演出 林祥二郎、三浦陽市、谷口伸一、布目いくこ、田畑大輔
中野劇団 中野守さんから短編戯曲をお借りして、贅沢に5作品上演!

日時:2018年12月9日(日) 時間未定 ※フィスティバルは10時スタート
場所:パティオ池鯉鮒 花しょうぶホール(知立市上重原町間瀬口116番地)
入場料:無料

■安城市民演劇祭

劇団Happy?!!! 安城市民演劇祭公演
わたしとアイツの奇妙な旅
作・高橋いさを 脚色・山本史子 演出・清水優花梨

高橋いさをさんの2時間戯曲を一文字も書き換えることなく、ショートバージョンでお送りいたします。
この日限りの1回だけの「わたしとアイツの奇妙な旅」をぜひ、お見逃しなく!

日時:2019年2月2日(土)、2月3日(日) ※いずれか1日、時間未定
場所:安城市文化センター マツバホール (安城市桜町17番11号)
入場料:無料

★客演情報★谷口が客演します。

演劇集団「こちら側」 第弐回公演
てふの島唄

Dk9HPnZU0AAs5e7

これは俺がてふの島で彼と生きた時間、
そしてあいつに別れを告げるまでの話

作.演出 西園寺 祐貴

日時
2018.9.14 18時~
2018.9.15 12時半~、18時~
2018.9.16 12時半~、18時~

場所
名古屋市青少年交流プラザ
ユースクエア プレイルーム

上演協力金
前売 1500円
当日 1800円
開場は開演の30分前、全席自由席となっております。

注意
R15となっております。
グロテスク、性的描写が含まれております。
15歳未満の方は観劇をご遠慮ください。
ご気分の優れない方、心臓の弱い方は観劇をお控えください。

★チケット予約方法★
下記、URLより必要事項(お名前、メールアドレス、観劇になりたい時間等)ください。

予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/kochiragawa2?m=0jaafbf

 

安城市民演劇祭の事を

「安城市民演劇祭に参加します」といったものの、それが何を説明していませんでした。
不親切ですみません。

安城市民演劇祭は、毎年2月に開催されている「演劇祭」です。
様々な劇団(団体)さんが、60分程度のお芝居を上演します。
朝10:00くらいから夕方までどっぷりお芝居漬けな一日を過ごすことができるんです。
しかも、入場料無料、出入り自由。
まだどんな団体さんが参加するかは公開されていませんが、ぜひ、時間の許す限り観劇いただけたらと思います。

Happy?も数年前に「月面着陸に憧れて」という演目で参加しています。
今回も、色々なことに挑戦しながらも、Happy?を観たことがある人もない人も楽しめる作品をつくります。
詳細は追ってお伝えします。
ぜひ遊びに来てください。

安城市民演劇祭に参加します。

「Happ?は今年、公演やらないの?」なんて嬉しい質問もちらほらいただいていましたが、そうなんです公演やらないんです。
なんせ次回は記念すべき20回公演。
気合を入れてつくるためにも、ちょっと間を開けます。
でも、もちろんお芝居やりたいパワーや熱はあるわけで、それを抱えたまま1年待つ…なんてことはできません。

そんなわけで、久しぶりに市民演劇祭に参加させていただきます。
以前、「劇団Happy?!」で参加させていただいた安城市民演劇祭に参加が決まりました!
今回は、「劇団Happy?!!!」として参加です。
…あれ?「!」の数、おかしくない???と思ったあなたは勘が鋭い!そうなんです。まだちょっとサプライズが待っています。
とりあえずは、現在決まっている情報だけでも小出しにしてっちゃいますね。
じらしてごめんなさい!

劇団Happy?!!! 安城市民演劇祭 参加作品
「わたしとアイツの奇妙な旅」
脚本:高橋いさを 改稿:山本史子

2019年2月2日もしくは3日に、安城市文化センターマツバホールにて上演致します。
以前からちょいちょい情報をもらしていましたが、山本が改稿していた作品がこの戯曲だったんです。
この「わたしとアイツの奇妙な旅」という戯曲は2時間の作品です。
これを今回、安城市民演劇祭用に改稿させていただきました。
もちろん、高橋先生から上演OKは頂戴しています。
けれども、この改稿バージョン(ショートバージョンともいう)は、あくまでHappy?が市民演劇祭の為だけに改稿した作品ですので、もちろん、見れるのもここだけですし、戯曲をお見せすることもお譲りすることもできません。
この1回だけの上演作品なんです。
ユーチューブでUPとか、DVDの販売とかも一切行いません。
興味のある方、ぜひぜひ見に来てください。
改稿にあたり、元の「わたしとアイツの奇妙な旅」の対して、セリフやト書きを加えることは一切しておりません。
もちろん、点ひとつ、丸ひとつも、増やしていません。
丁寧に丁寧に短縮させていただきました。
それでも、想いの乗ったきちんとした2時間の戯曲の改稿作品に、上演許可を出してくださった高橋先生には心から感謝しております。

演出やキャスティングは出し惜しみしつつ、徐々に明らかにしていきます。
しばらくはご注目いただけたらと思います。
「劇団Happy?!!」の動向も気にしていてください。

よろしくお願いいたします!

今更ですが…知立市文化芸術新人賞もらったヨ

「思い出したように…」ではなく、「思い出した」んです。
もはや昨年の話ですが、なんと劇団Happy?ったら、賞をもらいました。
あ、「思い出した」のは賞をもらったことではなくて、「皆様にご報告していないこと」を思い出したんです。

いただいたのは「知立市文化芸術新人賞」です。
10年以上活動して、やっと「新人賞」!?
たとえ10年以上活動していようと、結局は「まだまだ」ってことです。
これに甘んじることなく、今後も精進していこうと思います。

このような賞をいただけたのは、日ごろ劇団Happy?を応援して下さる皆様のおかげです。
団員一同、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。

Happy?の公演を手伝ってくださったり応援して下さる多くの仲間はもちろんのこと、会場に足を運んでくださったり、声をかけて下さるお客様、本当にありがとうございます。
チラシを設置してくださったり、「頑張ってね」「もうすぐ本番だね」など声をかけて下さる皆様。
本当にありがとうございます。

さて、この賞をいただいた当日は、みんなで代表の美穂さんを見に行きました。

IMG_0380 IMG_0382 IMG_0383 IMG_0384 IMG_0385 IMG_0386

普段は、美穂さんが舞台にいる私たちを見ているわけです。
今回はいつもと逆!
その雄姿を見ようと駆けつけました。
ちなみに、他劇団さんも駆けつけてくれました。
ありがとうございます!

主催者様方は、「劇団」が受賞ということで、とても広い楽屋を用意してくれていたそうでして、そこで美穂さんはポツンと待つことになったそうです。
スミマセンデシタ。

IMG_0387

山本は美穂さんをパパラッチするために、一番見やすいところを陣取りました。
もうね、ストーカーみたいな感じでした。
さぞかし気になったことでしょう。

IMG_0388

もうね、こんな立派な盾をいただくなんて!
本当にありがとうございます。
好きなことを好きなようにやってきただけですが、こうして賞をいただくと感慨深いです。

IMG_0389 IMG_0390 IMG_0391 IMG_0392 IMG_0393 IMG_0394

授賞式が終わって、楽屋を引き払ったというのに、「すみません、記念に写真を撮ってもいいですか?」と、図々しく戻ってきたHappy?軍団。
快く写真撮影をしてくだった主催者様方、本当にご迷惑をかけました。
こんやつらに賞なんてあげなきゃよかったって思わなかったか不安です。

でもね、本当に、こうして認めていただけたってことが本当に本当に嬉しくって、嬉しくって、テンション上がっちゃったんです。

IMG_0395

ありがとうございました!

Happy?はこれからも頑張ります。
好きなことにどん欲に、でも挑戦をし続けます。

一緒にお芝居しませんか?
まずは見学でOKです。
劇団Happy?は一緒に楽しくお芝居をやる仲間を募集しています。
分からないことは何でも教えます。
稽古もしますが、時々集まっては遊んだり、飲んだりしています。
まずは問い合わせてみてください。
「ちょっとやってみたい」でOKです。

gekidan_happy@infoseek.jp ヤマモト

公演履歴

そういえば、前回公演の「病院みしゅらん」のアンケートに、「公演履歴をHPにUPしてみてはどうでしょうか?」みたいな意見を寄せて下さった方がいらっしゃいました。
実は、あるんです「公演履歴」のページ。

Happy?のチラシは、ありがたいことに一部の方に人気があるそうでして、「きれいな状態で欲しい」と受付で声をかけていただくこともありました。
「公演履歴」のページに「病院みしゅらん」はまだUPしていませんが、こちらのチラシも、何度も書き直してもらってデザインを決めました。
もしよろしければ、Happy?のこだわりの一つであるチラシを見ると同時に、「こんなお芝居やってたんだぁ」なんて思っていただけたらと思います。
写真も、ちょっとだけ載っています。

☆彡 劇団員募集 ☆彡
劇団Happy?では現在団員を大募集中です!
初心者さん大歓迎です。
「お仕事のスケジュール的に…」とか、「自分でもできるのかなぁ」とか、悩んでいる方もまずは稽古に遊びに来てください。
月1~2回、土曜か日曜に安城市で稽古をしています。
まずは問い合わせください。
gekidan_happy@infoseek.jp
IMG_0871
先日、ぐっさん(谷口伸一)が客演させていただいた「劇団いなほのかほり」さんに入ったチラシ。
谷口仕様になっております。
何にも決まってないのに、彼がいじられることだけが決まっている次回公演…

送迎会!

IMG_0741

IMG_0741

劇団Happy?で約7年間がんばってくれた、伊藤陽平こと「うへい」が愛知を離れるということで、このたび退団することになりました。
とか言いながら、稽古くるでしょ?仕込み来るでしょ?バラシ手伝ってくれるよね?
永遠の別れじゃないから、笑顔で送り出します。
3月30日の送別会には今までお世話になった多くの仲間も駆けつけてくれて、思い出話に花を咲かせたり、これからを励ましたり、本当に楽しい時間を過ごしました。
彼にとっては縁もゆかりもなかった愛知です。
でも、Happy?に入ったことで、多くの人とかかわって、触れ合って、幸せな時間を過ごすことができたと言っていました。
今までありがとう!
これからもよろしくね!

IMG_0730

直前に思いついてあわててプレゼントを用意。
たばたんも幹事をありがとう。
段取りの悪さとか、代表の清水がそわそわしてたけど、そういうのも経験だからね(笑)

IMG_0731

寄せ書きのTシャツを贈ろうとしたら、遅刻できたぐっさんが登場。
うへいに目をつむっていてもらいながら慌てて書きました。
なんだかかわいそうな写真になっちゃったね…

IMG_0729

ちなみに、Tシャツのハピコは戯曲奏者のいまっち(今山君)が書いてくれました。
一発書きでここまで書けるなんてすごいです。
本当にありがとうございました。

さて、うへい、またすぐに会えるだろうけど、今はとにかくお疲れさまでした。
そして、今までうへいを応援してくれた多くの皆様、ありがとうございました。
これからもHappy?をよろしくお願いいたします。

稽古してました。

 

Happy?のブログが「あけましておめでとう」から一向に更新されておりませんが、活動していないわけじゃないんです。
単純にサボってました…あ、いえいえ、ツイッターはやっていましたけどね。
年が明けてから、ちょこっとずつですが稽古しています。
とはいえ、次回公演が決まっていないので、基礎練習を積んでいる状態です。
基礎がね…できていなんですよ。
私たちは…

IMG_0673

IMG_0674

2月、久々に声を出してみたら…むむむ?
ナマってる?
そりゃ、これだけ稽古してなければなまりますよ。
感覚を取り戻すために、基礎の基礎からやり直します。

IMG_0675

そうえいば、Happy?は団員が増えました。
1人、またもやキャラが濃い人が増えました。
けれども、人が全然おりません。
周りの協力がなくてはお芝居がやれない状態です。
演劇に興味がある方であればだれでも大丈夫です。
私たちと一緒に悩みながら楽しくお芝居作りませんか?
もちろん、スタッフやってみたいとか、ちょっとだけ関わりたいという方でも大歓迎です。
まずは稽古を覗きに来てください。

そして時はながれて3月!
IMG_0715
この日は、男性はうへいだけでした。
ハーレムですね。
でもお菓子を持ってきてくれたのもうへいだけでした。
女子でしたな。

IMG_0717
みんなで台本読みをしました。
「終始下ネタの台本と、おもしろい台本とどっちが読みたい?」と代表の清水に聞かれ、みんなとっても悩んでしまいました。
なんてハードルの高い質問!
結局は、「おもしろい台本」を読みました。
大きな理由は、男性がうへいしかいなかったことです。
まぁそれ以外にもありますが。

日は変わって、稽古の次の日、日曜日。
以前Happy?にも客演してくれた坂本君のお芝居を観に行きました。
なんだかもう、素敵な(笑)役をやっていました。
是非、Happy?に遊びに来た時にやって欲しいです。

IMG_0719

繰り返しになりますが、劇団Happy?では団員を随時募集しております!
是非、一度、見学に来てみてください。
無理な勧誘は一切ございません(笑)
でも、もしも、「仕事が」とか「家の都合が」とかあってお芝居やるのが難しいって悩んでいる方がいましたら、一緒にどうやったらお芝居に関われるか考えさせてください。
やりたいことをやりましょう!
その方が人生絶対楽しいはずですよ。
まずはメールでご連絡ください。
gekidan_happy@infoseek.jp
おまちしております。

post

謹賀新年

25994556_800941933423396_4799568862305862953_n

新年あけましておめでとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
多くのお客様と、Happy?を支えてくださる多くの仲間たちのおかげで、無事に新年を迎えることができました。
今年も、大好きなお芝居に向かってガムシャラに頑張っていこうと思っております。
応援のほど、よろしくお願いします。
皆様に多くの幸があらんことを!

本年もよろしくお願い致します。
また、しつこいようですが劇団Happy?は新しい仲間をいつでも募集しております。
お気軽にお問合せ下さい。
みんなで楽しくお芝居したり、遊んだりしたいと思っています。

改めまして、本年もよろしくお願い致します!