栗林昌広 客演情報

fig_chirashi_01 fig_chirashi_02

いつも腹を空かせている野良ネコにゃん太郎。
ある日、自分と同じように腹を空かせている十匹の野良ネコと出会った。
野良ネコ暮らしの過酷さを嘆く十匹に向かって、
野良暮らしこそすばらしいと前向きに語るにゃん太郎。
しかしいくら気持ちが前向きでも、空腹だけはどうにもならない。
十一匹のネコは一大決心をし、大きな魚を探す冒険の旅に出た。
困難を乗り越え、ついに大きな魚を仕留めたネコ達。
しかし、そこには衝撃的な結末が待っていた。

【出演】
市川高志
今泉伸之介
大木あゆみ
加東サユミ(ハイカラ/さゆみ企画)
川上珠来(オイスターズ)
鈴木政宗
田内康介(オイスターズ)
野村今日子
真崎鈴子(劇団あおきりみかん)
松本広樹
三村よしみ
森山珠妃(ブリッジプロモーション)
荒木慧(劇団3~SUN~)
河村梓(オイスターズ)
栗林昌広(劇団Happy?)
佐木崎未穂(オイスターズ)
田中郁子(劇団3~SUN~)
中尾達也(オイスターズ)
永田たみこ
古川聖二(オイスターズ)
前田眼子(劇団ドラマスタジオ/七味とうがらし)
増田瑠菜(オイスターズ)
望月早苗

■公演日・開演時間
2016年6月
25日(土)18:00
26日(日)14:00
※両日とも開場は30分前。
※上演時間は2時間30分を予定しております。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。

■会場
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)花しょうぶホール
名鉄名古屋本線「知立駅」より徒步20分、タクシーで約10分
「知立駅」より市ミニバスで約10分(往路:ブルーコース)
国道23号線知立バイパス「上重原IC」より車で約5分
JR東海道新幹線「三河安城駅」よりタクシーで約15分
公演当日、「知立駅」北口より臨時バスあり(知立駅発は開演の30分前、帰りは終演後15分をめどに会館発)
ぐっさん(谷口伸一)に続き、
今度はくりちゃn(栗林昌広)。
劇団Happy?の新入団員さんは、
精力的に客演を重ねています

そんなわけで、知立のしみん劇にくりちゃんが出ます
流星…と言うよりは、
隕石の様に劇団Happy?に墜落したくりちゃんが、
Happy?の舞台よりも先に立つ、しみん劇
それでも場所は、おなじみの「花しょうぶホール」
ぜひ観に来てください

次回公演の作品決まりました

劇団Happy?第18回公演は、
10月22日(日)・23日(土) ※予定/時間未定
ナビロフト(名古屋市)です

演目は、
「ライクアプラスチック」 関村俊介(あひるなんちゃら)
決まりましたー
劇団Happy?第15回公演「ニアニアフューチャ」は、
同じく関村さんの作品でした

チラシ表 (15)

こんなチラシ
覚えていますか?

山本は、「林君と優花梨さんが躍った芝居」という印象のが強いです

ぱっぱぱらっぱ~♬

あのシーン好きでした…

598890_1418691248354739_1107829066_n

台本とかいろいろ

IMG_1530

またもや写真を撮り忘れた山本です

そんなわけで、先日みんなで観劇に行ったときに、こっそり撮った写真を使います

撮った直後、林君に「なに撮ったの?!」と聞かれたので、

勝手に使っちゃいかんかなぁって思ったけれど、

まぁ、いいや

 

劇団Happy?第18回公演が動き出しました

ブログを更新していなかっただけで、

活動はしていたのです

今回は、ナビロフトでやります

大切なことなので、もう一度いいます

劇団Happy? 第18回公演は、

名古屋のナビロフトで行います

初めての名古屋公演です

名古屋の皆さま、初めまして

西三河地区の皆さま、ちょっと遠いけれど観に来てねっ!

 

 

 

 

久しぶりの稽古でした

IMG_1515

IMG_1514

IMG_1511

今年度最初の稽古です
新入団員のぐっさんが、やりたかったそうです
新入団員だから、そりゃそうでしょう
稽古したいですよねっ!
「露の見た夢」が終わり、かれこれ数か月稽古らしいことせず
倉庫の掃除をしていた私たちの身体は
思った以上にダラダラになまっていました
稽古してみましたが…ぐったり
でも、次回公演のことも話したし
実りある時間でした

ぐっさんありがとうっ!
稽古はやらなきゃいかんね

 

 

 

 

 

 

谷口伸一 客演情報

   
 
新入団員の谷口伸一が試験管ベビーさんに客演します

本人曰く、武者修行だそうです

いつもと違う谷口を観に行ってやって下さい

試験管ベビー 37th capsule

「SHIKENKAN TOWN」

〜このなんにもない街に生まれて~
名古屋市千種文化小劇場

【日時】

3月18日(金)→19:00~

3月19日(土)→11:00~/15:00~/19:00~

3月20日(日)→13:00~/17:00〜

※開場・受付開始は開演の30分前

※未就学児の入場はご遠慮ください。

【料金】

■前売 2,500円(日時指定・全席自由)

■当日 3,000円(全席自由)

■高校生以下チケット 1,500円

(日時指定・全席自由・劇団予約のみ)

※当日、受付にて学生証をご提示ください。

【出演】

国本朋子/吉田ひな子/髙橋晴香/奥村将成/角 直弥/上村大紀/加藤奈々/舟橋一馬/三芳一麻/長屋 駿/佐川祐未/山田彩佳/井上尚子/西崎友紀/平井浩二/吉森 治/かこまさつぐ/

宇野 藍・有馬奈穂・佐口由希子(poco a poco)/石上 亮(グレート家康公『葵』武将隊)/岡田ゆう太(牛乳地獄)/

遠藤永也(名古屋大学 劇団新生)/丸山敬大(劇団段々)/谷口伸一(劇団Happy?)/羽多野卓(フリー)/近藤 樹(フリー)/北園貴都(フリー) 他

【ご挨拶】

今回はシケた街の話です。怒られそうなので自分の街の話をします。僕が育った街は武豊町(たけとよちょう)といいます。JR武豊駅は日本で3番目にできた駅だそうです。新橋、横浜に次いでできたのが武豊駅です。それを自慢にしていますが、東海道線を作るために名古屋駅へ資材を運搬するために作られた駅です。

…人、乗せてないんです(今は乗せてますよ)。

それから、なんの所縁もないのに字面が同じという理由だけで、競馬騎手の武豊(たけゆたか)さんを「1日町長」に呼んだことがあります。

…全然、人集まらなかったそうです。まだ有名になる前でしたし。(競馬をやる人にはもちろん有名でしたよ。)

それから、浦島太郎伝説のある街なんですけど、…砂浜、ありません。海岸沿いは工業地帯と化しています。(その中の一つはバイ◯グラを作っています。)

それから、町民劇団がありまして、その名は、TAKE TO YOUといいます。TA(た)KE(け)TO(と)YOU(よぅ)です。どうです?面白そうでしょ?センスあると思いません?エンターテインメントの匂いがしません?…ミュージカル劇団だそうです。

僕はね、自分が育った街を愛してますよ?説得力ありませんか?いいとこ、いっぱいありますよ?たまり醤油とか漬け物とか有名です。近くを通ると鼻がちょっとしんどいだけです。

今回はそんな街の話です。生まれた街・育った街は変えることができないんだから、好きになるしかないじゃない。みなさんが自分の街を好きになってくれたらいいなー。

試験管ベビー 代表 かこまさつぐ
●名古屋市千種文化小劇場

名古屋市千種区千種3丁目6番10号

TEL 052-745-6235

◎地下鉄桜通線「吹上」駅⑦番出口北へ徒歩3分

 市バス「大久手」下車徒歩すぐ
試験管ベビー

〒470-2212 愛知県知多郡阿久比町卯坂栗之木谷51-4-103

090-6803-4193(劇団)http://www.shikenkan.com

post

稽古初め

2017年の初稽古でした

とりあえずは、軽く台本読み

寺くんが帰りに、本は今日読んだので決まりですか?と、言ってました

そんなわけないよー

と、みんな笑ったけど、その初々しい気持ちを持ち続けたいです

夜は新年会

お世話になっている方々と楽しく過ごしました

そして、 新入団員が2人も! 

 
谷口伸一と、
 
栗林昌弘

これからもよろしくです

 

post

謹賀新年

旧年は大変お世話になりました

本年も、劇団Happy?をよろしくお願い致します

また、Happy?は団員を随時募集しています

いつでも問い合わせくださいませ

post

ダンスが…

さて、ダンスの確認をっ!

公演1か月前になって確認ってどうよ?ってツッコミは無視してください

 
まずはシーン稽古

  

そして、演出が立ち上がるっ!

 

こうやって 

 

こうやって

  

こうっ!

白熱した結果

  

コンパーレ転ける

むしろ、コンパーレ転ばせられる

  

でも、みんないいものつくるのに必死です


で、どうなったかは、公演でっ!

 

  
 
  
   
 

 
 

post

大道具はまだ…

  
大道具はまだ製作中

お布団で代用です

やたらガラガラして落ち着きませんが…

   
    
    
    
   
 衣装はそこそこできています

本当に、そこそこですが…

  
  
稽古終わり

ダメ出し中です

やっぱり人が多い…

post

10月の終わり

先に伝えておきますが、この頃(2015年10月末)になると、このブログが書ける環境が整い、芝君が撮影した写真を山本に送ってくれるようになります

よって、以前載せた事がある写真も出てきますがご了承ください  

    
  

まずは、音響の上杉君にダメをもらってるぐっさんを激写!

うーん、この写真は載せた覚えがあるなぁ〜

   

  

  

  

  

 

じゃあ、↑これらも載せましたな

   

  

   
 
芝君も衣装作り

足当を作ってるんですが、本人曰く、「スルメ」だそうでして…