9月25日稽古風景

img_2167

右端の田畑君はサボっているわけじゃありません
あのポテチが秘密平気なんです(?)

img_2168

それぞれのチームに分かれて稽古中
優花梨さんの真剣な顔…

img_2166

と、思いきや、恒川さんうたた寝
まさか激写されているとは思わないだろう ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ

9月24日ブログ 担当/林

好きです。甘いものが。

きのこ派?たけのこ派?
突然聞かれました。

 

 

img_2169

自分はたけのこ派。
根元の部分のサクサク(箱の裏を見るとクッキーと書かれてる)部が、他では食べられない特別な物だとずっと思ってるし、サクサクして美味しい。

聞かれたことを思い出し、衝動的に買いました。

栗きんとん、栗の甘納豆も食べました。貰い物で、なかなかのクセになる美味でした。

あぁ、栗ようかん食べたい。ケーキたべたいなぁ。。。

 

 

9月24日稽古風景

img_2158

谷口氏がお土産を買ってきてくれました
旅行かな?
って思ったら、出張でした
Happy?は社会人が多いのでこういう事もあります
お疲れ様
ごちそうさまっ!

img_2157

img_2156

田畑君のケツを撮りたかったわけじゃないです
なんでかこうなりました
奥の谷口氏とうへい(陽平)は、
これでもお芝居中です
さて、何のシーンかはお楽しみにー

img_2153

img_2154

代表の清水と演出の野々さんを隠し撮りしようと思ったら
綾ちゃんがこっちを向いてくれました
アラレちゃんに似てると、
恒川さんに言われて
「よく言われます」とのこと
…なるほど

img_2151

一番手前の林君の服装が不思議すぎですが
これは「天国と遅刻」の時衣装として使われたアロハです
何で着ているかというと…色々あったんで

9月23日 打ち合わせにて

img_2150

打ち合わせなのか、呑みに行ったのか…
とにかく演出の家に数人が集合
メンバは、演出ののさん、演出助手やまもと、舞台監督はやしくん、代表みほさん
後から小道具の優花梨さんが合流したあたりから
利き酒大会になっちゃいました

post

田畑大輔・山本史子 客演情報

いまさらですが…
田畑大輔と山本史子が客演します

 

 
HP_MainVisual

演劇ユニット彩月 第7回公演

ミスター・ムーンライト

作:成井豊 演出:後藤辰行

月の輝く夜に、俺は親友と再会した。
やさしい風が虫の音を運び、奥さんに向ける
あいつの変わらない声は、昔の記憶を誘う。

勉強机の上にあいつの好きな天球儀。
バイエルの聞こえる部屋で、夢中で話していた。
いつのまにか白い月が昇るまで。

アンドロイドの作り方
タイムマシンの可能性
未知の病気コスタ症候群
あの頃と同じたわいもない話。

でも彼は、大切なものを失っていた。

月の光は降りそそぐ。
あいつにも、俺にも、そして彼女にも。

チケット:前売券800円 当日券1,000円

日:2016年9月11日(日)

時:13:30 開演(13:00 開場)

場所:西尾市文化会館 小ホール
西尾市山下町泡原30番地
名鉄西尾駅から徒歩20分
または
六万石くるりんバス市街地線右廻りコース 13分

☆彡 お問い合わせ
http://irodoriduki.iza-yoi.net/stage/

何でこんな直前なんだー!
というお怒りの声が聞こえそうです
…すみません
芝居づくりに夢中で宣伝を怠ってしまいました
もしもご都合合えば、
Happy?とはまた違う
田畑と山本に会いに来てください

ちなみに、スタッフで林も参加しています
よろしくお願い致します

Pitch FM にて宣伝してきました

Pitch FMさんでお芝居の宣伝をしてきましたー!
実は意外と常連です
おなじみになったスタッフさんもいらっしゃって
嬉しい限りです

お聞きになった方はいらっしゃいますか?
今回は久しぶりに平日の夕方からの出演でした

14232575_1030906670361512_6073403495071791989_n

清水優花梨は実は常連です
毎回とは言いませんが、ほぼ毎回と言ってもいいくらいは出ています
山本史子は、Happy?では初めてです
それよりもなによりも谷口伸一の動揺がすごかった…
とっても緊張したそうです

舞台とは違う、ナチュラルな私たちを聞ける珍しい機会でもあるんです

9月3日 稽古風景…??

閑話休題

みんなが寝ている写真を撮ってみよう…
と、思ったけど、
思いのほか、本当に寝ていたので
掲載を削除します
みんなの寝顔は非公開で(笑)

なので、谷口だけ載せておきます
なぜって?
最後の一枚が「カワイイ」と評判でして、
ブログに載せないのかと時々聞かれるからです 

img_1910

img_1911

img_1912

img_1913

img_1914

img_1915

img_1916

img_1917